スポンサードリンク
サイト エンジニアがビジネス書を斬る! > <成功哲学版>エンジニアがビジネス書を斬る! > 成功哲学 > 夢をかなえる話し方 人生を変える5つの習慣 [by 菊原 智明 (著)]

夢をかなえる話し方 人生を変える5つの習慣 [by 菊原 智明 (著)]

2009-04-23
夢をかなえる話し方 人生を変える5つの習慣 夢をかなえる話し方 人生を変える5つの習慣
菊原 智明

エンターブレイン 2009-04-22
売り上げランキング : 8
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools
posted at 2009/04/26

★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
  『自分の話し方は人生を変える』

   実感している人は多いのではないでしょうか
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆気になったキーワード

 『すべての人間関係』   『莫大な差』

 『一緒にカラオケ』   『目の前にないものを話す』

★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
  『人生を楽しく生きるための話し方とは』
                              
   仕事も遊びもすべて人生ですから
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆本から得た気づき
━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼『すべての人間関係は、人と話をすることで始まる』
 ▼『「何とかなるだろう」では何ともならない』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼『すべての人間関係は、人と話をすることで始まる』
  この言葉が本著の冒頭に出てきます。

  まさに「そうだ!」と同感した部分です。

    人間関係に悩んでいます。
    人脈をどうやって作ればいいですか?

  などいろんな問題の大前提となるのが
  「どういう話し方をするのか」というところにあるからです。

  ここでいう「話し方」に関しては
  発言する言葉だけではなく、発するエネルギー
  いわゆる非言語(ボディーランゲージ、表情)なども含めて
  目の前の方に、自分から何を発しているのか?
  と定義できると思います。

  今では「は?」と笑われますが 
  私自身、人見知りが激しいタイプでした。

  自分のことは「覚えてもらえていないのでは?」という
  セルフイメージがあったので
  しばらく疎遠だった人が、学校内や道で向こう側から歩いて
  来ると、話をするのが怖くて
  回れ右をしたり、道を曲がったりして
  わざと会わなくてすむようにしていましたが・・・

  明らかに怪しい人ですよね?(^^;;)
  わざとらしくて、言語を発していなくても
  相手を拒否しているかのような行動に見えてしまうわけです。

  本著で菊原さんは「5つの習慣」として
  話し方を組み立てられています。

  
  その中で、わたしは最も重要だと感じるのに
  多くの人がもっともほったらかしにしてしまいがちなことを
  次にふれてみたいと思っています。
  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『「何とかなるだろう」では何ともならない』
  本著で紹介されている5つの習慣。
  その一番最初にくるのが「準備」です。
  

  多くの人は、例えばスピーチを頼まれた場合
  なれている人ではないと
  この2つのパターンに分類されるように感じています。

   ○知っていることを話すんだから準備なんていらない
    なんとかなるだろう

   ○きっちり準備をしないとイケナイ
    一字一句の原稿を書き出して覚えよう。

  実はこれどちらも間違っています。

  まず前者。
  本著でも準備の習慣を話す冒頭で
  著者の菊原さんが

   <<何とかなるだろう>>では何とかならない

  と書かれているのですが、全くその通り(汗

  
  奇跡が起こってうまくいく場合はありますが
  毎回毎回奇跡に頼るわけにはいきません。

  実際の話をする場面以外にも
  前もってきっちりと準備をしておかないといけないのです。

  ところが、「準備が大事なんだ」と思いこみすぎると
  さきほどの後者の例のように、一字一句準備をしてしまいます。

  すると・・・本番になると緊張して忘れると。
    +
  たとえ忘れなかったとしても、この人は一字一句
  記憶していることをたどっているだけなんだなということは
  ばっちり聞き手には伝わってしまうのです。

  そう、テープレコーダーであれば
  その話し手がそこにいる必要は全くありませんからね。

  以前のサラリーマンエンジニアだった頃に
  国際学会に出席したことがあります。
  自分の発表以外の時間で、他の人の発表を聞いていたとき
  予定されていた発表者が都合により来場できない
  ということがありました。

  で、どうなったか?というとビデオレターで
  吹き込まれた英語とプレゼン資料がスライドで映し出されて
  講演と言うことになったのですが・・・

  いやいや、やはり違和感ありまくり(笑)
  でも日本人の英語での講演ってこれに近いかも
  なんてことを思ったりしていました。

  なんともならないからきっちりと準備する。
  これは当たり前のこととした上で、
  本番は「話し手」である私たちが、存在している意味の
  あるような話し方ができるようにする。

  土台がないとだめだけど
  建っている建物が貧弱ではやはり風がふいたら
  倒れてしまいますから、両方を両立させるような
  習慣作りをしていきたいものですね。

★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
  『楽しい話は人を引きつける』
                              
   夢が人を集めて、また夢がうまれる
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 
 わたしたちは、「楽しいこと」が大好き。
  
 お、おもしろそうだな!とおもったら
 とりあえず首をつっこんでみたくなることは多いのではないかと
 思います。

 実際に実行するかどうかは、当然判断が必要ですが
 「夢を叶える話し方」ができていれば
 そのチャンスが生まれる可能性がどんどんと広がっていくのです。

 逆に、できていないと、チャンスが逃げていきますし
 私たち自身が伝えたいことが全く伝わりません。

 本文で学会でのビデオ講演の話を書きましたが
 正直内容はまったく記憶にありません(^^;;)
 ただ、違和感がありまくりだったことと
 講演の途中で録音していた研究所のチャイムの音が
 大音量で入っていて、会場が爆笑に包まれたことだけが
 記憶に残っている始末(笑)

 
 どんなに良い話であっても、それを発している私たちに
 信頼感や楽しさがみえなければ、夢としては生まれ出さない
 ということなんでしょうね。

夢をかなえる話し方 人生を変える5つの習慣
夢をかなえる話し方 人生を変える5つの習慣

関連記事:


 

成功哲学の関連記事

サイト内検索



▼ 特別レポート

20000名以上が読んだ
人気レポート。

成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、
10倍成功するには?
を無料でプレゼント!

*レポートご請求の方には
当サイトよりの情報配信を
させていただきます。
詳細はこちら

タグ

Copyright© 2005 - 2024 <成功哲学版>エンジニアがビジネス書を斬る! All Rights Reserved.