「善玉ウソ」を使いこなせ [by 二見 道夫 (著)
「善玉ウソ」を使いこなせ 二見 道夫 ファーストプレス 2007-01 posted at 2007/01/31 |
★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
『ウソも方便ですよね?』
ウソの全くない人生はないです
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆気になったキーワード
『柔らかな発想』 『ウソ協定』
『否定話法』 『世辞は世事に通ず』
★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
『人生を豊かにするウソは?』
駆使していかないといけない。。。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆本から得た気づき
━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『いい人間関係を育てるのに役立つ』
▼『着眼点:世事は世事に通ず』
▼『心の容積:心の余裕』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『いい人間関係を育てるのに役立つ』
だれもが常に正直に生きている世界があったとしたら・・
実は結構ギスギスしそうですね(笑)
面と向かって言ったら大変なことになることって
結構ありますからね。。
例えば・・
・まるるちゃんってよく名前つけましたね。
・どっちかというと、「まるるちゃん」じゃなくて
「がるるちゃん」ですよね?見た目。
はい・・・よく言われます(笑)
私の場合には、気にしてないというよりは逆に「ネタ」なので
なんにも問題はないですが(爆)
人によっては外見のことを言われると怒る人もいるはず。
そんなときに、「自分を演出」する必要があると思うのです。
演出するときの、構成要素がどんなものか?というと
「思いやり」「知恵」「共感」
が入っているかどうか。
相手に対して「悪意」を持ったウソというものは
これらには該当しませんよね?
あくまでこの3つの構成要素を含んで
「人間関係の潤滑油」としての働きがあるかどうか?
それによって「善玉」か「悪玉」かが決定されるのかな
そんな風に思っています。
- – – – – – – – – – – – – – – – – –
▼『着眼点:世事は世事に通ず』
では、どんな風に「善玉」のウソを作っていけばいいのでしょうか?
本著の中に合った言葉に
世辞は世事に通ず
と言う言葉があります。
お世辞をいうのであれば、世事=時事問題に精通してないと
いけないということ。
読み解いてみると、「身の回りだけの【狭い】視野」で
世辞を言っても効果がないということなのです。
簡単なお世辞であれば、相手の身につけているものを
ほめるというのがあるかと思います。
見たままなのでとっても簡単な行為に思えますが
その後、それに関連したことに一切触れないとすると
「ああ、これは単にお世辞として言ってくれただけだな」
と相手に気がつかれてしまうことになります。
ところが・・・例えば、その身につけているもの
ブランドの場合には、ブランドに関する話がもしちゃんとつながれば・・
単にお世辞で言ったという以上のインパクトがあります。
つまり、「どう応えたら相手が喜ぶだろうか?」
というところにフォーカスできているかどうかによって
話の「深み」が違ってくるってことなんでしょうね。
まるるちゃんの場合、持っている「世事」の知識が
かなり偏っていて、ファッション・ブランドに関しては
はっきり言って「無知」です(笑)
なので初対面でお会いして、相手に関する情報が
外見のことしかない場合に、なかなか「世辞」を言えなくて
固まってしまいます(笑)
外してしまう危険性があるから・・・・。
その点、ビジネスだと「名刺」というとっても濃い情報が
詰まっているモノがありますから、とっても助かっているのですが
あなたはどうでしょうか??
- – – – – – – – – – – – – – – – – –
▼『心の容積:心の余裕』
目上の立場の人に対して、気遣いができる
いや、ちゃんとしている人は多いと思います。
特にサラリーマンが上司に対してであったり
営業マンが得意先に対しては
ほぼ100%気遣いをして、相手に対して
気に入ってもらおうと努力をしますよね。
が、逆に「目下」にたいしても
その気遣いができていますか?
会社の中での新入社員が入ってきたとき。
先輩として接するときに、
「相手が何を望んでいるか?」
をちゃんと見て対応してあげることができたなら・・・
ずっとその後輩はあなたについてきます(笑)
利益のために、目下に対して心遣いを
したほうがいいですよ、ということを説いているのではないのです
そうではなくて、目上だけではなく目下の人に対しても
心遣いをすることで、あなたの「心の容積」が
どんどん広がっていくから是非ということなんです。
経験したことが多数になればなるほど
その経験が財産になって「瞬時に判断」することが
できるようになりますよね?
かの有名な、田中角栄は
相手が何を欲しがっているのか、何に困っているか
ということを瞬時にして見抜く眼力はすごいものをもっていた
という話が伝わっています。
それも、何度も何度も繰り返し経験することで
角栄さんの心の容積が広がったからこそではないかなと?
★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
『心の容積を拡げよう。』
それによって、気働きができる。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
まるるちゃんの心の容積はどうかな~?
と考えてみると、やっぱり
「自分の経験したことがあるジャンルは広い」
でも・・・そうじゃないと狭い(笑)
そんな風に自分を振り返ってみて感じました。
フォトリーディングもそうですが、「潜在意識」の中に
自分の実体験、読書からの経験など
すべての経験は納められているといわれています。
この隠れた財産がたくさんある人は
ある出来事に出会ったときに、その潜在意識の中の
データに瞬時にヒットして
「あ、だからこうすればいいんだ」という判断ができます。
これが「心の容積」なのかな~と思うわけです。
今朝、まるるちゃんにいただいたメッセージで
「本を読んでいたら、わたしも成功できますか?」
という内容のモノをいただきました。
まるるちゃんの答えは「YES!」
本は読まないよりも、確実に読んだ方があなたの財産に
なる、そう応えることができます。
振り返ってみると、まるるちゃんがフォトリーディングという
速読を初めてもう少しで3年。
1000冊以上のモノと出会ってきました。
1冊1冊のことをちゃんと憶えていなくても(笑)
そのエッセンスは頭の中に入っているはず。
だからこそ、いろんなモノが融合されてきたのかな~
と思えるのですからね♪
関連記事:
成功哲学の関連記事
- 破天荒フェニックス オンデーズ再生物語[by 田中 修治 (著) ]
- 日本一幸せな大富豪 竹田和平さんが命をかけて教えた 魂に火をつける5つの物語[by 山本時嗣 (著) ]
- マネー&フリー 僕らが楽して大儲けした57の秘訣[by 水野俊哉 (著) ]
- 「学び」を「仕組み」に変える新・家元制度[by 前田出 (著) ]
- プロ法律家のビジネス成功術 [by 金森 重樹 (著) ]
- お金持ちの「投資家脳」、貧乏人の「労働脳」 [by 世野いっせい (著)]
- 成功する社長が身につけている「52の習慣」 [by 吉井 雅之 (著)]
- 3年以内に成功する男、消える男 [by 松尾知枝 (著) ]
- 定年までに資産1億円をつくる ロスジェネ世代家族持ちへの新マネー戦略
- ダメなときほど運はたまる ~だれでも「運のいい人」になれる50のヒント~ [by 萩本 欽一 (著)]
- 学者になるか、起業家になるか [by 城戸 淳二 (著)、坂本 桂一 (著) ]
- 金がないなら知恵をしぼれ!ビジネス着想100本ノック [by 岡崎太郎 (著) ]
- 聖書に隠された成功法則 [by 松島 修 (著) ]
- 成功の真実 [by ロッキー リャン (著) ]
- 誰もが無理なく夢を引き寄せる365の法則 [by 水野俊哉 (著) ]
- ザグを探せ! 最強のブランドをつくるために [by マーティ・ニューマイヤー (著)]
- ー頭のいい人だけが知っているーお金を稼ぐ読書術 [by 午堂 登紀雄 (著) ]
- 夢をかなえる話し方 人生を変える5つの習慣 [by 菊原 智明 (著)]
- 坂本桂一の成功力 [by 坂本 桂一 (著) ]
- 「R25」のつくりかた [by 藤井 大輔 (著) ]