スポンサードリンク
サイト エンジニアがビジネス書を斬る! > <成功哲学版>エンジニアがビジネス書を斬る! > 成功哲学 > 耳から学ぶ勉強法 [by 清水 康一郎 (著)

耳から学ぶ勉強法 [by 清水 康一郎 (著)

2007-09-28
耳から学ぶ勉強法 耳から学ぶ勉強法
清水 康一郎

サンマーク 2007-07-20
売り上げランキング : 7186
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools
posted at 2007/10/04

★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
  『目から学ぶ読書、耳から学ぶ音声』

   どちらも重要ですよね。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆気になったキーワード

 『耳勉』   『三つの「きく」』

 『自腹を切る』   『人間にもOSとソフト』

★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
  『なりたい自分になるための勉強法は』
                              
   自然と取り組める方法とは
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆本から得た気づき
━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼『なりたい自分になる勉強』
 ▼『聞き流すだけで効果があるの?』
 ▼『いい言葉を聴いたら口に出そう』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼『なりたい自分になる勉強』
  昨日までに引き続き、「何のために勉強するのか?」
  と言うテーマになります。

  資格を取るための勉強、このためには
  明確な他者評価である「点数」がありますから
  点数を上げるために。。。ある意味テクニックを駆使して
  勉強していかないといけません。

  実際、このテクニックを使った勉強というのを
  100%否定するつもりはないですし、それがあるからこそ
  他者評価の物差しを手に入れることができるわけです。

  でも・・・・「モノサシ」を手に入れたのは
  何のためでしょうか??

  そうですよね、自分の目的「なりたい自分」になるための
  パスポートとして手に入れたはずなのです。

  
  そうはいうものの、「なりたい自分」って何?
  と言う人も多いのではないかとおもいます。

  かくいう私、まるるちゃんもそうでした。
  何をしたいのか、何をしたらいいのか?
  そんなことは全然わからなかったのです。

  というのも、「目標」を定めようにも
  出来ることが無数にある、逆に言えば何をしたらいいのか
  分からない状態だからこそ、進みようがない状態だったのです。

  では、そこからどうやって一歩目を踏み出したのか?
  といえば、それは「勉強」したからではないかと
  思っています。

  元々本が好きだったのもあって、ビジネス書や歴史書を
  たくさん読みました。
  そして、読むだけではなく、セミナーに出かけて話を聞いたり
  時間がないぶん、音声ファイルやCDで勉強をした。

  その結果、世間にはこういうやり方もあるのだ
  こんな実例もあるんだ。
 
  そんなことをたくさん知ることができたのです。

  その中で自分が共感できるモノを見つけることが
  できたならば・・・

  「なりたい自分」の輪郭がぼんやりとでも
  浮かんでくると思いませんか?

  そして、そちらに向かって一歩目を歩き出せば
  どんどん加速していくのです。
  行動は流れをつくっていきますから。

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『聞き流すだけで効果があるの?』
  さて、そんなCDや音声による学習。

  集中して聴くことももちろんですが、聞き流しているだけでも
  効果があると言います。

  元々なぜ聞き流してしまうのか?といえば
  「必要な情報だとそのときに思わない」からです。

  人が1日生活していると、膨大な量の情報が
  勝手に飛び込んできます。

  テレビのCM、メール、電車の中吊り広告
  を初めとして、何にも情報を受信しないで1日を過ごすことは
  まず不可能でしょう。

  無人島にでも住まない限り(笑)

  だから、人は無意識で必要な情報なのかどうかを
  判断して、必要な情報だけを価値のある知識として
  蓄積していくのですが・・・

  そのときに「必要な情報」として判断する基準というのは
  時代が流れても同じか?というとそんなことは
  決してありません。

  あなたがいるステージによって必要な情報は
  刻一刻と変わっていきますよね?

  まるるちゃんが学生だった頃には、社会人のマナーというモノは
  必要な情報ではなかったですし
  サラリーマンだった頃には、「資金調達、キャッシュフロー」
  という概念はまったくありませんでした。

  でも、、今は当然必要な情報として
  まるるちゃんの前を通り過ぎるならばインプットされます。

  だから、今聞き流している情報も
  実は必要になったときに、忘れかけていた脳の奥底から
  甦ってくるのです!

  フォトリーディングも読んでいるときには、意識できない
  情報であっても、必要になった時点で
  浮かび上がってくる。

  そういう意味で、普段流している音声
  「耳勉」も意味があるのですから、がんがん続けます(笑)

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『いい言葉を聴いたら口に出そう』
  いい内容の音声やCDは繰り返し聞いていると思います。

  まるるちゃんも、常に携帯用音楽プレイヤー
  #iPodではないのですが(笑)
  に入っている音声があって、時間があれば常に繰り返し
  勉強しているモノがあります。

  すると。。。自然と自分の脳の中に埋め込まれていくほど
  自分のモノになっていく感触が感じられるのでは
  ないでしょうか。

  
  その感覚を促進するためにも、ぜひ
  「言い言葉を聴いたら口に出してみよう」という趣旨を
  清水さんはおっしゃっています。

  促進する=より脳に強くインプットするためです。
  

  人は五感をもっているとおもいますが
  耳から=聴覚で感じるだけではなく
  口で出すことによりさらに感覚が強くなるからですね。

  エンビジでも何度も取り上げていますが
  人間は「環境」に大きく依存する生き物です。

  周りにいる人たちが、前向きな人ばかりであれば
  自分も前向きになりますし
  金運に恵まれている人の中に仲間入りさせてもらえれば
  自然と自分も金運があがっていくための行動を
  とるようになります。

  だけど。。。そんな仲間に入るためには
  自分自身でも行動を向上させていかないといけませんよね?
  
  そのための第一歩として「口に出してみる」
  を実践してみましょう~。

★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
  『いい音声は繰り返しきく』
                              
   自分のモノになるまでに
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 
 まるるちゃんは、音楽も気分転換のためや
 自分に勢いを付けようとするときにききます。

 実際、エンビジを書いているときには音楽にしているのですが
 それは、セミナDVDとかにしてしまうと
 そちらに意識がいってしまって、メルマガの執筆ができないから(笑)

 でも、逆に散歩しているときなどは
 音声を聞きながらだとかなり良い感じです。

 町中の景色を眺めて、目の刺激もありながらも
 耳からは、いい内容の音声が流れている。

 時間の「倍速」活用なのかもしれません。
 散歩している分、運動もできていますからね。

 インプットを大量にすることは大事だ!といいますが
 できればその方法は1つではなく、いろんな方法になっているほうが
 より効果的ではないかとまるるちゃんは思っています。

 読書ももちろん、耳から学ぶこと
 人と会って話をすることで学ぶこと
 実際に新しいモノに出会ったら経験すること。

 その方法はさまざまありますが、やらないよりも
 やったほうが確実にいいですからね

耳から学ぶ勉強法
耳から学ぶ勉強法

関連記事:


 

成功哲学の関連記事

サイト内検索



▼ 特別レポート

20000名以上が読んだ
人気レポート。

成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、
10倍成功するには?
を無料でプレゼント!

*レポートご請求の方には
当サイトよりの情報配信を
させていただきます。
詳細はこちら

タグ

Copyright© 2005 - 2024 <成功哲学版>エンジニアがビジネス書を斬る! All Rights Reserved.